KUMAsan's Website
top
イタリア縦断2017
カンボジア2017
ヴェネツィア、ミラノ2016
ベトナム2016
カンボジア2015
シシリー2015
ラオス2014
シシリー2014
イスタンブール2013
バンコク・チェンマイ2010
アンコールワット2012
モロッコ2012
ネパール2011
シシリー、ヴェネツィア2011
爽やかハノイ2010
さすがだインド2010
アテネ・ローマ 2009
寒いぞスペイン2009
ルネサンスの街 2008
タイ2008
ニュージーランド2006
ヴェネツィア2005
英国2005
シシリー2006
ナポリ・シシリー2003
ブダペスト2007
暑いイタリア2007
オレキエッテ
Primo
Secondo
ピザ
食べ物 その他
光と影
ちょっとスナップ 1
ちょっとスナップ 2
ちょっとスナップ 3
夜は全開
ペケなイタリア
Firenzeの胃袋
いわゆるメイン
普通のレストランではprimoとsecondoを注文します
しかし、たっぷりしたprimoのせいで、ここに至るまで、かなりお腹ふくれてしまいます
ミラノにて
ミラノ風カツレツ
骨付きで、結構ヴォリューム有りました
シンプルだがうまい
ビールは
ベルギー
のものだが、しゃきっとしない感じ
(shikinoさんのご指摘通りTuborgはデンマークのビールでした
ここに訂正いたします)
Lecceにて
南イタリア、海辺での定番
カジキマグロのグリル
オリーブオイルと塩、レモンで味付け
これもシンプルだがうまい
Bari
にて
肉の盛り合わせとサラダ
サラダは見ての通りのもの
バルサミコ、オリーブオイル、塩、コショウ 自分で適当にかけて食べる
どこでもサラダはこんな風
肉は、牛、豚、鶏にソーセージ(手前のラグビーボール状のもの)
味は見た目通り
ここで、ソーセージについて
いわゆるソーセージ、初めてレストランで見た
ソーセージ類は、家庭では定番の食品らしい
実際、ソーセージは非常にたくさん市場にはある
しかし、レストランではメインの料理にソーセージ
(
salsiccia 生ソーセージ)があるのはむしろ少数派
サラミは多いが、全て前菜でしか出てこない
salsicciaにしても”フランクフルト”ではない
レストランでは、いわゆるフランクフルトソーセージの類いは見たことない
要するに、外食するものでは無いということかな?
ビール党にとってはこれは痛い
南イタリアにはドイツ人が夏休みに大挙して押し寄せるのに不思議だ
食べ飽きてるのかな?
確かに、イタリアには美味いものたくさん有るしね
別フランクフルトソーセージ無くても問題ないし
Bariにて
ウサギです
味は淡泊、鶏みたい
でも、少し歯ごたえがあった
結構こってりしたソースがかかっていたが、画面の端に写っている、プーリア州産の渋味の強い赤ワインとのマッチングがぴったりだった
Assisiにて
今でもよだれが出る
Carlacciaというもの
大きなパスタ皮みたいなものにチーズ、ポテト、肉を入れて揚げたもの
一見オムレツみたい
中身はこのようになっている
美味い としか表現できない
幸せ!!、イタリアで良かった
Assisiにて
イノシシのシチュー
知らずに食べるとビーフシチュー
イノシシは豚の親戚だが、歯ごたえは牛に近い感じ
Firenzeにて
名物トリッパ(Trippa) 牛の胃袋の煮込み
1998年にFirenzeを訪ねた時、トリッパを食べた
さっぱりして美味しかった
そこで、再び注文してみた
脂っこく、いまいちだった
これは外れた
Firenzeにて
トリッパくどかったので翌日はあっさりとカルパッチョ
白いのはチーズ
オリーブオイルかけて食べる
さっぱりして正解
ここからおまけ
Firenze
レブップリッカ広場のレストランにて
ここはpizzeriaなので、パスタとサラダだけ
このパスタは大したことなかった
サラダはトマトとモツァレラチーズ、いわゆるカプレーゼ
これはどこでも美味しい
これもカプレーゼ
オリーブオイル、塩、コショウで味付け
さらにおまけ
さるご仁が、ドイツのバンベルグを訪ねました
バンベルグは、キレイな街で小ベニスと呼ばれています
ここでシンケン(Schinken=ハム)をシンケンにがっついていたら、蜂が飛んできたそうです
別に刺されたわけではありません
豊かな自然があるということです
蜂が飛んできました
assisiの安ホテルの前庭で、小鳥のさえずりを聞きながら朝食を摂っていました
蜂がミルクピッチャーによってきました
ミルクに惹かれたみたいでした
勿論刺されません
ここにも豊かな自然が有るのです