学問とグルメの街です
ここはヨーロッパ最古の大学
ボローニャ大学の跡
世界初の人体解剖の施行された解剖室があります

でも、残念ながら修復中らしい
そこを、さっそうと自転車とベビーカー
市庁舎(正面の建物)前のマッジョーレ広場

日曜なので、ともかく人がいっぱい
あちこちで集まって話してます
写真では分からないが、身振り手振りを交え大きな声で話してます
イタリア語の響きは独特
正に、劇場
オペラの国、イタリアです
ボローニャの斜塔

画面右端の塔はオリジナルどうりだが、左の塔は傾いたので上を削ったとのこと
要するに欠陥建築だったわけです
写真撮ってないが、昼飯はここで食べました
ボローニャ風カツレツ
ミラノ風カツレツにチーズが乗っかったヤツ
ものすごいボリューム
ギブアップ寸前だった
この旅行、最後にミラノへ
ミラノは1987年以来
あの時、見られなかった物を見る為に行きました
ダ・ヴィンチの”最後の晩餐”
ダ・ヴィンチコードが騒がれてた年でした

写真は撮れないので某所より引用
大々的な修復後の画像です
完全予約制で鑑賞時間15分位でした
ダ・ヴィンチコードは、バチカンがけしからん本だと言ったはずなのに、ここ(教会です)の土産物屋には山積みで売っていた
さすがイタリア
ヴェネツィア旅行記はここで終了