朝食はホテルで済ませます。


朝食後は旧市街方面(西)へ歩きます。
バンコクほどの暑さではないです。
これはクリニックらしい。漢方かな?

何を食べてるか未確認です。

面白い景色です

レンタルバイクは結構多い。

観光地なので横文字も多い

中国風

fish spa?

魚のいる水槽に足を突っ込むと足の表面を魚がつっつくのだとか。足を食べちゃうわけではなさそう。
ねこ地蔵とでもいったところかな?

ワット・ブラ・シン

チェンマイでもっとも格式が高いお寺。



タイの人々は熱心な仏教徒が多いので、僕は彼らの邪魔はしない様に心がけています。

強い日差しに映えます。
街歩きを続けますが、
おっと、つまずきそうになりました。

穴が開いているよりはましでしょうがね、気をつけないといけません。







面白かったのはここ

蜂の巣は特に変わった物ではないですが、その周りの物は、

芋虫もあります。
カラッと味付けされてます。
これで10バーツだったかな?20バーツだったかな? ま、そのくらいでした。
多分これでも旅行者価格だったと思うな。
勿論食べましたよ。
しゃりしゃりして味は覚えてないけど、イナゴの佃煮食べるのと大差無しです。
さて、ランチはゆっくりと、ということでピン川ぞいのレストランに行きました。
確かGood Viewというところだった。
グリーンカレーとビールを注文

カレーはどかんときた。はっきり言って大盛り。
ビールはグラスで頼んだら、どういうわけかピッチャーに入れて持ってきた。大盛りだ。
ピッチャーもガラスで出来てはいるんだがね。
しかも氷も持ってきた。
ピッチャーからジョッキに注ぎ、氷を入れて飲むのです。
これがチェンマイ風。
これらで200バーツほどでした。
この後、ほろ酔い気分で少し大回りして(要するに道間違えて)ホテルに帰りました。
ホテルで一服後はナイトバザールへ向かいます。



まず、チャーハン

当然これでは足りないので麺のコーナーへ

トムヤムクン麺を注文

麺はビーフンみたいでした。
トムヤムクンは他の麺より少し高く60バーツでした。
結構な辛さでしたが(これでも観光客向け仕様かも)美味しかったのは当然です。
さて、明日は遠足です。
先頭に戻る